お試しカウンセリングモニター特別価格 毎月限定5名

ご覧いただき、ありがとうございます。

こんな事でお悩みではありませんか?

✅ 人前に立つと頭が真っ白になる

✅ 緊張しすぎて声が震えてしまう

✅ 人に見られていると手が震える

✅ 人前に立った時や発表会などの場で手や足が震える

✅ 滑舌が悪くよく人から聞き返される

✅ グループの中に入ると会話に入れない

✅ 初対面だと緊張して何を話していいかわからない

✅ 順序だてた説明ができない

✅ アダルトチルドレン気質があり集団行動ができない

✅ 内向的な性格で友達ができない

✅ いつも何かに不安を感じてビクビクしている

上の項目にあなたはいくつ当てはまりましたか?

 

「読んでいるだけでも心臓がドキドキしてしまいそう。」

「昔から悩んでいた問題が最低でも2~3個はありそうだ。」

「実は、子供の頃からずっと当てはまっています。」

 

もし、そんな風に感じるのでしたら
この続きを読んでいただくことで
必ず、あなたのお悩み解決の
お役にたてることをお約束します。

 

初めまして。
あがり症を克服するボイス&メンタルチェンジメソッド代表
心理カウンセラーの五十嵐啓喬です。

あがり症を解決するサポートをさせて
いただいています。

どうぞよろしくお願いいたします。

私は20年以上も
声の震えがとまらず
スピーチ恐怖に苦しんできました。

 

あがり症は心の病気です。

 

 

 

 

自分が緊張しすぎるのは性格のせいだ。
きっと、経験不足のせいだろう

そんな風に思っていませんか?

「経験を積めば慣れるに違いない」というのは
実は、間違いなのです。

私は解決を先延ばしにした結果、
みじめで恥ずかしい失敗を繰り返して
悪化させてしまいました。

放っておいたら危険

あがり症は病気と一緒です。

子供時代の失敗体験や親子関係、
ネガティブな記憶などが

無意識に刷り込まれ
緊張しやすい体質ができあがっています。

緊急性を感じずらいために
緊急性がなく放置されやすいので
放置した結果、事態が悪化してしまうのです。

放置したままあがり症が治ることなどありません。

「再トラウマ」といって
失敗や辛い体験を繰り返ししてしまい
余計に症状が酷くなってしまう事も多いのです。

少しだけ、恥ずかしい過去をお話します。

 

 

 

 

 

 

【幼少時代】
・感情表現にとぼしい内向的性格
・極端な無口
・「声が小さい」「ハッキリ喋りなさい」と母に毎日叱られ
・顔が赤い(赤面症)で友達に笑われ
・神経性の下痢や頭痛、イボなどの皮膚の病気に悩んでいました。

【学生時代】
・発表すると「意味不明」と言われる極度な口下手
・外向的なクラスのメンバーに囲まれ浮きまくる日々を送り
・ただ大人しいだけの自分の性格に嫌気がさして悩み続けた

【サラリーマン時代】
・朝礼で頭が真っ白になり
・会議やミーティングでは声が震える
・得意先と会話が通じず「もう来なくていい」と出入り禁止

 

今でも思い出すのは、仕事で大失敗したときのことです。

大切なお客様がいて、普段はとても優しいお方なのですが
うっかりミスでクレームを頂戴した時、
わたしがパニックして収集がつかなくなり
最終的に上役や幹部と一緒に土下座して謝る事態になったこともあります。

「もっと冷静に、きちんと自分の責任を認めた謝った上で説明できていれば・・・」

自分の弱さ、ふがいなさが辛くて、泣くような思いで帰ったものでした。

本来の力を出すために欠かせないたった一つのもの

あなたの中には、こんな感覚が眠っていないでしょうか?

・失敗した自分には、価値がない
・役に立てないなら、いても仕方がない
・上手にできすぎると、愛してもらえない
・あまり考えてはいけない
・女(男)らしくないと愛されない
・男(女)らしくすると愛してもらえない
・自分がなんとかしないといけない
・自分の責任なのではないだろうか?
・あなたは私のことを、見捨てないよね?

ほんの一例ですが
こういった感覚が心の中に潜んでいると

いつまでも、心の中から不安な気持ちが離れないのです。


人生を変えるために必要なたった一つのこと

「声の震え」が治らずスピーチ恐怖症を解決できないまま
試行錯誤しましたが
方法は見つかりませんでした。

「声の問題ならボイトレだろう?」と思い
ボイストレーナー養成講座に入ったり

プロアスリートのメンタルをサポートする技術
=メンタルコーチングを何年もトレーニングしました。

心理カウンセラー認定講座やセラピーを身に着けてみたり
様々なスキルを習得し、現在にいたるのですが
結果、気づいたことがあります。

 

緊張、対人恐怖、セルフイメージの低さ、
自己肯定感があがらないのは

 

「人生脚本」の問題なのです。

人は幼少期からせいぜい17歳くらいまでの間に
「ああ、自分というのはこういう人間なのだ、、、」

というイメージが刷り込まれるということです。

その中には、言葉にならない不安や恐怖や
「緊張」なども含まれています宇。

それを心理学をつかったプログラム、
つまりセラピーを通じてを溶かすようにして
解決することができるのです。

そのことを「トラウマ開放」といい
心理療法の技術でそれが可能なの
です。

 

 

 

お申込み後の流れ

緑色の横長い四角のボタン
【お試し】あがり症を克服するカウンセリングのご予約はこちら

をクリックすると
「料金・ご予約」のページが表示されます。

この画像が一番上にあるページです。
↓↓↓

 

この「料金・ご予約」ページの
下のほうにいくと

「こちらからご予約ください」という
表示が見えます。

こんな感じの場所です。
ここから申し込みのための
入力を行ってください。
↓↓↓

1.「どちらかを選択」を選ぶ

「初回お試しカウンセリング(初回の方はこちら)を
選んでください。
料金=1000円が適用されます。

*(毎月5名限定ですが、表示されていれば
また適用されていることになります。)

*(5名を過ぎた段階で、そもそもこのページへは
来れないはずですので、絶対に大丈夫です。)

2.ご相談内容(ご予約希望日時を3つほどお知らせください)

ここへは、
こんな感じで書いてください。

緊張すると声が震える。スピーチで頭が真っ白になる。グループになると会話に入れない。17日(月)の夜9時か23日(日曜)の夕方5時希望
 
 
「困っていること」と「希望日時」を書いて
あとはお名前、携帯番号、メールアドレスを入力して
 
3.最後に送信ボタンを押してください。
 
希望日時が埋まっている場合は
後から私がメールしますので
相談しながら日程を調整します。
 
希望通りの時間でOKだった場合は
「予約できました」というメールが行きます。
 
4.お支払い方法のメールがいきますのでお振込みでお願いします。
5.振込確認後にカウンセリング用のzoomのリンクを送ります。
 
6.当日は定刻に、できれば少し早めにアクセスしてください。
*ヒアリングシートの記入に20分程度かかりますので
その分、少しだけ早めに入ってくださると助かります。